弘前市庁舎(前川國男建築)

本館は鉄筋コンクリート打ち放しの柱と、外壁にはレンガブロックを積み、2階、4階には大きく張り出した庇が突き出しています。これは軽量化を図るモダニズムの原理からは導き出されることのない造形となっています。新館の塔の部分はブリュージュ(ベルギー)で見た街角の風景を作り出している鐘楼の塔のシンボル性に感銘を受けデザインしたとされており、赤いタイルは本館のレンガブロックとの調和を意識し、吹雪の中で見えたときにほっとするようにとの思いが込められ、平成4年の新館増築の際も継承しています。弘前公園の桜に配慮した本館の「水平」と追手門周辺の街角広場に配慮し「縦」へ伸ばした新館の調和が図られ、庁舎として一体的に使われています。 ![](190d7821-aaa2-4c45-8a5b-2e05762266c9.jpg)
広告
コンテンツ ID C-170206-095750-641320
カテゴリー お出かけ情報ナビ > おすすめスポット
タグ 弘前市, 見る, 文化施設, 近代的建造物
場所 青森県 弘前市大字上白銀町
出典 このコンテンツは,以下の著作物を改変して利用しています。
公共クラウド (総務省),観光情報,公共クラウド利用規約
ライセンス CC ライセンス 表示 2.1 日本
閲覧数 141
ウォッチ数 0
更新日時 2017/02/06 10:59:50
サイトにログインすると,多くの便利な機能をご利用いただける状態となります。
※ マップ上のマーカーは,関係のある地域の代表的な地点,またはおおよその位置のみを示している場合があります。
広告
  • 創る、伸ばす、高める、あなたの価値。E-MEME
広告
ウォッチリストに追加しました。